![](/uploads/information/image2/39/news_serendipity_main2.jpg)
![](/uploads/information/image2/39/news_serendipity_main2.jpg)
日頃よりSUSgallery をご利用いただき、誠にありがとうございます。2022年3月15日(火)より、 SUSgallery青山本店にて ”Serendipity by SUSgallery“ を展開します。
Serendipityとは
量産品とは異なる仕様や実験に近い手法で生み出された個性的な製品群の中からよりすぐりの逸品を厳選したラインナップです。お客様へ一つひとつの「ものづくりストーリー」をお話しするとともに、実際に手に取って表面感や感触をお確かめいただきながら「一期一会の出会い」を提供していければと考えております。同じものが二つと無い希少な商品ですので、この時だけの出会いを探しにぜひご来店ください。
![](http://susgallery-stg.samurai-ar.info/uploads/ckeditor_asset/upload/62/news_serendipity_01.jpg)
開発経緯
SUSgalleryでは、同じ手法で製造しても異なる表面肌が生まれ「一つひとつに個性のある製品」が日々生み出されています。中には量産はもちろん、二度と製造ができないため商品化を断念した製品も多くあり、そんな製品の中には、チタン特有の結晶模様がひと際美しいものや製造過程の中で起きた科学反応により独特の凹凸感が出て表情が大きく変わったもの、特殊な発色加工を施し生まれた美しい色のものなど個性的で魅力的な製品が沢山存在します。
![](http://susgallery-stg.samurai-ar.info/uploads/ckeditor_asset/upload/65/news_serendipity1.jpg)
![](http://susgallery-stg.samurai-ar.info/uploads/ckeditor_asset/upload/66/news_serendipity2.jpg)
表面肌一例
新たな価値
SUSgalleryは、工業製品の「同じものが良いとされ、量産品と違うものができるとはじかれて捨てられてしまう」という現状に疑問を抱き、SUSgalleryならではの新しい価値観のものづくりを提案していきたいと考えております。
工場製造風景